寄付金詐欺yahoo-donation.comご用心

雨関連では未曾有の災害になってしまった2018年西日本豪雨災害、時間が経てば経つ程被害が拡大しその驚きから被災者支援の輪が広がっています。
そんな中、人々の善意を踏みにじるような寄付金詐欺のサイトも現れます。

寄付金詐欺にご用心

今回の西日本豪雨災害に限らず、慈善団体ボランティア集団などを装い寄付金を募る詐欺団体(個人含)があります。
寄付金義援金を受け付ける詐欺サイトを開設していて、知らぬ間に皆さんの善意の寄付は結果的に全て詐欺集団の懐に入る事になってしまいます。

折角の善意が無駄にならないよう、ほんの少しの知識と対策を個々で持ちましょう。

Yahoo!ネット募金を装った詐欺

本物のYahoo! JapanはYahoo!ネット募金で被災者支援を呼び掛けています。
今回の寄付金詐欺サイトはこの「Yahoo!ネット募金」に成り済まし、お金を集めようとしています。誉めてはいけませんがサイトは上手に作ってあり、一見では本物か偽物か分からないぐらいです。

一番簡単な見分け方はURLと言うかドメインです。
本物は
docs-donation.yahoo.co.jp
です。

特に重要なのは
yahoo.co.jp
の部分でこのドメインは本物のYahoo! Japan以外は使えません。
どんなに詐欺集団が見た目は上手に似せて作っても、URL末尾(ドメイン部分)にyahoo.co.jpを入れる事は不可能です。

これが一応、ほんの少しの知識となりますが
「そんな事まで一々確認しながら寄付するなんて気持ちが萎えるし面倒だ」
と思う方も多いでしょう。
もっと簡単な対策は?

公的機関か信頼出来るサイトに寄付を

詐欺かどうかなどと神経質にならずに気持ちよく寄付する方法は、公的機関か普段からご自分が利用している信頼出来るサイトを通すのがベストです。

公的機関ですと最もメジャーで疑う余地がないのは
日本赤十字社
(公式サイトへのリンクです)
かと思います。

ご自身が利用している信頼出来るサイトからの寄付もありだと思います。
Yahoo!を普段から使っているならYahoo!ネット募金を通せばOKです。

「えっ?でも今回、それで騙された人もいるのでしょ?」

お気に入りやブックマークを活用する

普段ご自身で多用しているサイトでしたら、ブックマーク(お気に入り)に入っていると思います。そこから直接サイトに行けば寄付金詐欺サイトに到達する事はありません。

同じ意味で言えば「検索」で辿り着いた場合、公的機関に見えるサイトだって簡単には信用出来ません。
公的機関を装った詐欺サイトも存在するからです。

検索の注意点
西日本豪雨災害 寄付金
などと入力して検索するのは余りお薦めしません、詐欺集団がターゲットにしやすい用語だからです。
(全てが詐欺と言いたいのではありません)
例えば赤十字を通して寄付をするなら
日本赤十字社
と単純に入力して検索すれば公式サイトが上位に結果表示されます。

ピンポイント寄付は慎重に

「公的機関に寄付しても何に使われるか分かったもんじゃない」
と思う方も意外と多いようです。
なるべく被災者に直接届く寄付をしたいと考えるのも人情でしょうか。

但しこれもご注意を。
現地に直接スタッフが入り人的貢献をしているが、活動費が足りないなどと謳い寄付金を集める詐欺サイトもあります。(実際には活動していないが、ネットなどで写真だけ拾い掲載し活動実績を装う)

善意で本気で動いているボランティアの方達が多い中でこれも残念な実情です。それでもご自身の寄付が全く無駄になっては勿体ないので、ピンポイント寄付をしたい場合は該当サイトにしっかり連絡先が掲載されているかをせめて確認しましょう。
更にその連絡先に、一度は連絡してみるのがお薦めです。

それでも前向きに

何の節約にもならない、お得にもならない内容で申し訳ありません。
光があれば陰があります。
光の気持ち善意が無駄にならないよう最低限の情報と対策を掲載しました。

蛇足ではありますが、ボンビーな私も気持ちだけ貢献させて頂きました。
そちらに関しては「捨てたもんじゃない」に記載してあります。

最後まで閲覧頂きありがとうございました。

 節約とお得インターネット活用術 「目次」へ戻る